急性炎症の初期にみられるのはどれか。
- 乾酪化
- 線維化
- 血管新生
- 好中球遊走
- 肉芽組織形成
解答解説
正解は4.好中球遊走です。
急性炎症の初期には、病原体や損傷組織に対する防御反応として、血管透過性の亢進とともに好中球の遊走が起こります。好中球は最初に現れる炎症細胞であり、異物の貪食や病原体の殺菌を行います。
各選択肢の解説
- 乾酪化
誤り。乾酪化は、結核など慢性炎症で見られる特徴的な壊死で、急性炎症の初期には起こりません。 - 線維化
誤り。線維化は、慢性炎症の末期や修復過程で見られる現象で、急性炎症の初期には関与しません。 - 血管新生
誤り。血管新生は、炎症が慢性化し、組織の修復過程が進む段階で見られます。急性炎症の初期では発生しません。 - 好中球遊走
正解。好中球は急性炎症の最初に動員される炎症細胞であり、損傷部位へ遊走して病原体の排除や炎症誘導に重要な役割を果たします。 - 肉芽組織形成
誤り。肉芽組織は組織修復の過程で形成されるもので、急性炎症の初期にはみられません。
ワンポイントアドバイス
急性炎症の初期反応は、血管透過性亢進、血流の増加、炎症細胞の動員が主な特徴です。特に、好中球は急性炎症の主要な細胞で、以下の役割を担います:
- 遊走:炎症部位への移動。
- 貪食:異物や病原体の取り込み。
- 殺菌:活性酸素種を用いた病原体の破壊。
これらの反応を理解して、急性炎症と慢性炎症の違いを明確に区別しましょう。