第52回

第52回理学療法士国家試験 午後問題57

脳脊髄液の流路において、第三脳室と第四脳室の間に位置するのはどれか。

  1. Luschka孔
  2. Magendie孔
  3. Monro孔
  4. 中脳水道
  5. 脈絡叢

解答解説

正解は4. 中脳水道です。

中脳水道(Sylvius水道)は、脳脊髄液が第三脳室から第四脳室へ流れるための通路で、中脳内を走行しています。脳脊髄液の流路は、側脳室 → Monro孔 → 第三脳室 → 中脳水道 → 第四脳室 → Luschka孔およびMagendie孔 → クモ膜下腔という順序です。中脳水道はこの流路の中で第三脳室と第四脳室を直接つなぐ重要な部分です。

各選択肢の解説

  1. Luschka孔
    Luschka孔(外側孔)は、第四脳室からクモ膜下腔へ脳脊髄液を流す出口です。第三脳室と第四脳室の間には存在しません。この選択肢は誤りです。
  2. Magendie孔
    Magendie孔(正中孔)は、第四脳室からクモ膜下腔へ脳脊髄液を流す出口です。第三脳室と第四脳室の間には存在しません。この選択肢は誤りです。
  3. Monro孔
    Monro孔(室間孔)は、側脳室と第三脳室をつなぐ通路です。第三脳室と第四脳室の間には存在しません。この選択肢は誤りです。
  4. 中脳水道(正解)
    中脳水道は、第三脳室と第四脳室をつなぐ通路であり、脳脊髄液の流路において重要な役割を果たします。正しい選択肢です。
  5. 脈絡叢
    脈絡叢は、脳脊髄液を産生する構造で、側脳室や第三脳室、第四脳室に存在します。第三脳室と第四脳室をつなぐ通路ではありません。この選択肢は誤りです。

ワンポイントアドバイス

脳脊髄液の流路を順序立てて覚えることが重要です。特に、各部位の接続関係(Monro孔、中脳水道、Luschka孔、Magendie孔)を理解しておくと、試験や臨床で役立ちます。また、中脳水道が狭窄すると水頭症の原因となることも覚えておきましょう。