うつ病と比較した場合の双極性障害の特徴はどれか。
- 発症年齢が低い。
- 生涯有病率が高い。
- 遺伝的素因が少ない。
- 自殺のリスクが低い。
- 生涯有病率の男女差が大きい。
解答解説
正解は 1.発症年齢が低い です。
双極性障害は、うつ病と比較して発症年齢が低いことが特徴です。以下、各選択肢について詳しく解説します。
各選択肢の解説
- 発症年齢が低い(正解)
双極性障害は、うつ病と比較して若年期(20歳前後)に発症することが多いです。一方、うつ病は平均的な発症年齢がやや高く、中年以降に発症する例も多く見られます。この選択肢が正しいです。 - 生涯有病率が高い
うつ病の生涯有病率は10~20%と高く、双極性障害の生涯有病率(1~3%)を大きく上回ります。そのため、双極性障害の生涯有病率が高いとはいえません。この選択肢は誤りです。 - 遺伝的素因が少ない
双極性障害は、うつ病よりも遺伝的素因の影響が大きい疾患です。家族歴がある場合にリスクが高まることが知られています。したがって、遺伝的素因が少ないという記述は誤りです。 - 自殺のリスクが低い
双極性障害は、うつ病と同様に自殺のリスクが高い疾患です。特に躁状態からうつ状態に移行する際や、混合状態では自殺リスクがさらに高まることがあります。この選択肢は誤りです。 - 生涯有病率の男女差が大きい
双極性障害の生涯有病率における男女差は小さく、男女ほぼ同程度とされています。一方、うつ病では女性の有病率が男性よりも高い傾向があります。この選択肢は誤りです。
ワンポイントアドバイス
双極性障害とうつ病の違いを比較する際には、発症年齢(双極性障害の方が若年で発症)や、遺伝的素因の強さ(双極性障害の方が遺伝要因が強い)に注目することが重要です。また、双極性障害では躁状態や混合状態が診断や治療に影響を及ぼすため、これらの特徴を試験対策として整理しておきましょう。