便秘を最も生じやすい薬剤を選びなさい。
- モルヒネ
- グリセリン
- センノシド
- ラクツロース
- 酸化マグネシウム
解答解説
正解は 1.モルヒネ です。
モルヒネはオピオイド系薬剤であり、腸管の動きを抑制し、便秘を引き起こしやすい薬剤として知られています。他の選択肢は、いずれも便秘の改善を目的とする下剤や浸潤剤であり、便秘を引き起こす薬剤ではありません。以下、それぞれの選択肢について詳しく解説します。
- モルヒネ(正解)
モルヒネは強力な鎮痛薬であり、腸管の蠕動運動を抑制し、水分の吸収を増加させる作用があります。その結果、便秘を引き起こす可能性が非常に高い薬剤です。オピオイド誘発性便秘(OIC: Opioid-Induced Constipation)は、オピオイド系薬剤の代表的な副作用で、緩下剤や他の治療が必要になることが多いです。 - グリセリン
グリセリンは浸潤性下剤として使用され、直腸を刺激して排便を促します。便秘を改善する薬剤であり、便秘を引き起こすものではありません。 - センノシド
センノシドは刺激性下剤で、大腸の蠕動運動を促進し、排便を促す薬剤です。これも便秘を改善するための薬剤であり、便秘を引き起こすものではありません。 - ラクツロース
ラクツロースは糖類を主成分とする浸透圧性下剤で、腸管内の水分量を増やし、便を柔らかくする作用があります。便秘の治療薬として使用されるため、便秘を引き起こすものではありません。 - 酸化マグネシウム
酸化マグネシウムは浸透圧性下剤として水分を腸管内に引き込み、便を柔らかくして排便を促進します。これも便秘を改善する薬剤であり、便秘を引き起こすものではありません。
ワンポイントアドバイス
モルヒネなどのオピオイド系薬剤は強力な鎮痛作用を持つ一方で、便秘を引き起こす副作用が非常に多い薬剤です。オピオイド誘発性便秘(OIC)は、がん患者や慢性疼痛患者において特に問題となります。これに対処するため、下剤(ラクツロースや酸化マグネシウム)やオピオイド拮抗薬が併用されることがあります。薬剤の便秘リスクとその対策を理解しておくことが重要です。