第51回

第51回理学療法士国家試験 午前問題53

脊髄について正しいのはどれか。

  1. 下端は第5腰椎までである。
  2. 後根は脊髄神経節をつくる。
  3. 終糸は尾骨前面に付着する。
  4. 中心管の周囲に白質が存在する。
  5. 脊髄円錐は脳と脊髄の移行部である。

解答解説

正解は2.後根は脊髄神経節をつくるです。

脊髄神経の後根(感覚神経)は、神経細胞体が集まる脊髄神経節を形成します。これは感覚情報を中枢に伝える重要な構造です。他の選択肢は、脊髄の構造や位置に関して誤った記述です。

選択肢の解説

  1. 下端は第5腰椎までである。
    誤りです。脊髄の下端(脊髄円錐)は成人では通常第1~第2腰椎の高さに位置します。第5腰椎まで達することはありません。
  2. 後根は脊髄神経節をつくる。
    正解です。脊髄神経の後根には感覚神経が含まれており、後根神経節(脊髄神経節)を形成します。ここには感覚ニューロンの細胞体が存在します。
  3. 終糸は尾骨前面に付着する。
    誤りです。終糸(filum terminale)は脊髄円錐の先端から尾骨に向かって伸び、尾骨の後面に付着します。尾骨「前面」ではありません。
  4. 中心管の周囲に白質が存在する。
    誤りです。中心管の周囲には灰白質(神経細胞体)が存在し、その外側に白質(神経線維)が分布しています。白質が中心管の周囲にあるという記述は誤りです。
  5. 脊髄円錐は脳と脊髄の移行部である。
    誤りです。脊髄円錐は脊髄の下端に位置する構造であり、脳と脊髄の移行部ではありません。脳と脊髄の移行部は延髄と脊髄の境界です。

ワンポイントアドバイス

脊髄の構造に関する問題は、位置や機能、構造の違いを正確に理解しておくことが重要です。特に後根と前根の違いや脊髄の終わりの位置(脊髄円錐)などは頻出です。視覚的にイメージしながら覚えると効果的です。