第53回

第53回理学療法士国家試験 午前問題42

変形性膝関節症の理学療法介入方法について、理学療法診療ガイドライン第1版(日本理学療法士協会)で推奨グレードが最も低いのはどれか。

  1. 協調運動
  2. 減量療法
  3. 有酸素運動
  4. 筋力増強運動
  5. ホットパック

解答解説

正解は5(ホットパック)です。

解説

理学療法診療ガイドラインでは、変形性膝関節症の治療において、科学的根拠に基づいた推奨グレードが設定されています。推奨グレードが低い場合は、科学的根拠が不十分であることを意味します。

  • ホットパック(正解)
    温熱療法は一時的な痛みの軽減や筋緊張の緩和に有効とされていますが、長期的な効果を裏付ける科学的根拠が不足しています。そのため推奨グレードが低いです。

その他の選択肢:

  1. 協調運動
    関節の運動性や筋肉の協調性を向上させる介入方法であり、症状の改善に効果があるとされています。
  2. 減量療法
    体重減少は膝関節への負担軽減に直接関与し、症状改善に大きく貢献します。推奨度が高い方法です。
  3. 有酸素運動
    心肺機能の向上だけでなく、減量や炎症軽減にも効果的であり、推奨グレードが高いです。
  4. 筋力増強運動
    特に大腿四頭筋の強化は膝関節の安定性を高め、痛みの軽減につながるため、重要な介入方法として推奨されています。

ワンポイントアドバイス

変形性膝関節症では、エビデンスに基づいた介入を行うことが重要です。温熱療法は補助的な手段として用いることが可能ですが、運動療法(筋力増強運動や有酸素運動)が治療の主軸となります。患者の個別性を考慮しながら治療計画を立てましょう。