一次予防で正しいのはどれか。
- 高血圧に対する薬物療法
- 糖尿病に対する運動療法
- 内視鏡検査による胃がん検診
- 骨折経験のある高齢者に対する再発予防
- 健康な高齢者に対する転倒予防の講演会開催
解答解説
正解は5. 健康な高齢者に対する転倒予防の講演会開催です。
一次予防とは、疾患が発生する前にその原因を予防する活動を指します。健康な高齢者への転倒予防講演会は、疾患の発生を未然に防ぐ取り組みであり、一次予防に該当します。他の選択肢は二次予防または三次予防に分類されます。
各選択肢の解説
- 高血圧に対する薬物療法
この選択肢は誤りです。
高血圧の治療は、すでに疾患が発生した後の対応であり、二次予防に該当します。 - 糖尿病に対する運動療法
この選択肢は誤りです。
糖尿病患者への運動療法は、病気の進行を防ぐ目的で行われるため、二次予防または三次予防です。 - 内視鏡検査による胃がん検診
この選択肢は誤りです。
胃がんの早期発見・早期治療を目的とする内視鏡検査は、二次予防に分類されます。 - 骨折経験のある高齢者に対する再発予防
この選択肢は誤りです。
再発予防は、すでに発生した疾患や損傷の再発を防ぐ取り組みであり、三次予防に分類されます。 - 健康な高齢者に対する転倒予防の講演会開催
この選択肢が正解です。
疾患や事故が発生する前にリスクを減らす取り組みであり、一次予防の具体例です。
ワンポイントアドバイス
一次予防、二次予防、三次予防の違いを明確に理解しておくことが重要です。一次予防は疾患予防、二次予防は早期発見・早期治療、三次予防は再発防止や機能回復に焦点を当てています。試験では、具体例に基づいた分類がよく出題されるため、それぞれの定義を押さえましょう。予防(早期発見・治療)、三次予防(再発予防や機能維持)と区別して覚えましょう。