第53回

第53回理学療法士国家試験 午後問題48

摂食嚥下障害に対するShaker法について正しいのはどれか。

  1. 喉頭挙上筋群の筋力増強を行う。
  2. 食道入口部を閉鎖する。
  3. 呼吸を数秒間止める。
  4. 頭部を伸展する。
  5. 端座位で行う。

解答解説

正解は1. 喉頭挙上筋群の筋力増強を行う。です。

解説

Shaker法は、摂食嚥下障害に対して行う運動療法の一種で、喉頭挙上筋群(舌骨上筋群)を強化することを目的としています。この方法は、食道入口部の開放不全や誤嚥を防ぐ効果が期待されます。

方法としては、仰向けの状態で頭部を持ち上げ、つま先を見つめる姿勢を維持することで、喉頭挙上筋群を鍛えます。これにより、嚥下時の食道入口部の開放を促進し、嚥下機能を改善します。

選択肢解説

  1. 喉頭挙上筋群の筋力増強を行う。
    Shaker法の主な目的は、喉頭挙上筋群を強化することで嚥下機能を改善することです。これが正解です。
  2. 食道入口部を閉鎖する。
    Shaker法は食道入口部の開放を促すための方法です。閉鎖は誤りです。
  3. 呼吸を数秒間止める。
    Shaker法は呼吸を止める訓練ではなく、喉頭挙上筋群の強化を目的としています。不適切です。
  4. 頭部を伸展する。
    Shaker法では、頭部を伸展するのではなく、仰臥位から頭部を持ち上げてつま先を見つめる姿勢を取ります。これも誤りです。
  5. 端座位で行う。
    Shaker法は仰臥位で行うのが基本です。端座位は不適切です。

ワンポイントアドバイス

Shaker法は、仰臥位で頭部を持ち上げる運動を通じて喉頭挙上筋群を鍛え、嚥下機能の改善を図る方法です。嚥下障害のリハビリテーションとして、手技や目的をしっかり理解し、他の嚥下訓練法と区別して覚えましょう。