技法としてホームワーク〈宿題〉を用いるのはどれか。
- 支持的精神療法
- 精神分析療法
- 内観療法
- 認知行動療法
- 森田療法
解答解説
正解は 4. 認知行動療法 です。
認知行動療法(CBT)では、患者が日常生活で自らの思考パターンや行動を意識的に観察し、修正することが重要です。そのため、セッション外で実践するためのホームワーク(宿題)が治療の一環として提供されます。ホームワークには、記録を取る、特定の行動を行う、代替思考を考えるといった内容が含まれることが多いです。
各選択肢の解説
- 支持的精神療法
支持的精神療法は、患者に対して情緒的なサポートや安心感を提供することを目的とする療法であり、ホームワークを課すことはほとんどありません。 - 精神分析療法
精神分析療法は無意識の探求や解釈を重視する治療法であり、患者の自己洞察を深めることを目的としています。ホームワークを直接的に課すことは一般的ではありません。 - 内観療法
内観療法は、特定の質問に基づいて自己を内省し、自己理解や他者への感謝を深める療法です。内観は通常、集中して行われ、ホームワークは基本的に含まれません。 - 認知行動療法(正解)
認知行動療法では、日常生活での実践が重要視されるため、ホームワークが頻繁に用いられます。これにより、患者は自分の思考や行動パターンを理解し、改善するためのスキルを身に付けます。 - 森田療法
森田療法は「あるがまま」を受け入れることを重視する治療法であり、ホームワークは通常含まれません。治療は主に患者が環境に適応していく過程を支援することが中心です。
ワンポイントアドバイス
認知行動療法では、ホームワークが治療効果を高めるために重要な役割を果たします。CBTでは、患者が日常生活の中で学んだことを実践することが治療の一環となるため、他の療法との違いとしてホームワークの活用を覚えておきましょう。