足部の内がえしに作用する筋はどれか。2つ選べ。
- 後脛骨筋
- 前脛骨筋
- 第三腓骨筋
- 短腓骨筋
- 長指伸筋
解答解説
正解は1. 後脛骨筋と2. 前脛骨筋です。
足部の内がえし(内反)は、足関節において足底を内側に向ける動きであり、後脛骨筋や前脛骨筋が主要な筋として関与します。これらの筋は内側の方向に足を引っ張る作用を持ち、足部の安定性にも寄与します。
各選択肢の解説
- 後脛骨筋(正解)
後脛骨筋は足関節の内反と底屈を行う主要な筋であり、内がえしの動きに強く関与します。正しい選択肢です。 - 前脛骨筋(正解)
前脛骨筋は足関節の内反と背屈を行う筋で、内がえし動作に寄与します。正しい選択肢です。 - 第三腓骨筋
第三腓骨筋は足関節の外反と背屈に関与する筋です。内がえしには関与しません。この選択肢は誤りです。 - 短腓骨筋
短腓骨筋は外反と底屈を担う筋で、内がえしには関与しません。この選択肢は誤りです。 - 長指伸筋
長指伸筋は主に足趾の伸展と足関節の背屈を行い、外反にも関与します。内がえしには関与しません。この選択肢は誤りです。
ワンポイントアドバイス
足部の運動と筋の関係を整理する際には以下の点を押さえておきましょう:
- 内がえし(内反): 前脛骨筋、後脛骨筋。
- 外がえし(外反): 長腓骨筋、短腓骨筋、第三腓骨筋。
- 底屈: 下腿三頭筋、後脛骨筋、長腓骨筋、短腓骨筋。
- 背屈: 前脛骨筋、長指伸筋、第三腓骨筋。
内がえしと外がえしを特に混同しないよう注意しましょう。