第55回

第55回理学療法士国家試験 午前問題96

てんかんで正しいのはどれか。

  1. 遺伝素因はない。
  2. 意識障害が必発する。
  3. 高齢発症は稀である。
  4. 病因は特発性と症候性に分けられる。
  5. 我が国の患者は約10万人と推定されている。

解答解説

正解は 4. 病因は特発性と症候性に分けられる。

てんかんは、病因に基づいて特発性、症候性、そして暗黙的な原因がある場合には「原因不明性」に分類されます。特発性てんかんは遺伝的要因が関与しやすく、症候性てんかんは明らかな脳病変(例:脳卒中、外傷など)が原因となります。この分類は診断や治療方針の決定において重要です。

各選択肢の解説

  1. 遺伝素因はない。
    誤りです。特発性てんかんの多くには遺伝的要因が関与しています。 遺伝による家族歴を持つ患者も一定数存在します。
  2. 意識障害が必発する。
    誤りです。てんかん発作の中には意識障害を伴わないものもあります。 例えば、単純部分発作では意識が保たれることがあります。
  3. 高齢発症は稀である。
    誤りです。てんかんは高齢者にも発症します。 脳血管障害や認知症などが原因となる症候性てんかんが多くみられます。
  4. 病因は特発性と症候性に分けられる。
    正解です。特発性てんかんは遺伝的要因が主で、症候性てんかんは脳の器質的な病変が原因です。この分類は診断と治療の指針になります。
  5. 我が国の患者は約10万人と推定されている。
    誤りです。我が国のてんかん患者数は約100万人と推定されています。 これは全人口の約1%に相当します。

ワンポイントアドバイス

てんかんの分類、症状、発症年齢などを整理して理解しておきましょう。特に発作の分類(部分発作と全般発作)や意識障害の有無については試験で頻出です。また、日本のてんかん患者数が約100万人とされる点も覚えておきましょう。