第56回

第56回理学療法士国家試験 午後問題52

脳構造について正しいのはどれか。

  1. 小脳テントは脳底槽にある。
  2. 脳静脈洞は硬膜下腔の中を通る。
  3. 大脳鎌はSylvius裂内に位置する。
  4. くも膜と軟膜の間がくも膜下腔である。
  5. 透明中隔は第三脳室と第四脳室の間にある。

解答解説

正解は4.くも膜と軟膜の間がくも膜下腔であるです。

くも膜下腔は、くも膜と軟膜の間に存在し、脳脊髄液(CSF)が流れる空間です。脳の保護や衝撃の吸収、栄養の供給に重要な役割を果たします。

選択肢の解説

  1. 小脳テントは脳底槽にある。
    小脳テントは、硬膜の構造物であり、小脳と大脳の間を隔てる膜です。脳底槽ではなく、小脳上部を覆う位置にあります。この選択肢は誤りです。
  2. 脳静脈洞は硬膜下腔の中を通る。
    脳静脈洞は、硬膜の二重層の間を通ります。硬膜下腔ではなく、硬膜内に存在します。この選択肢は誤りです。
  3. 大脳鎌はSylvius裂内に位置する。
    大脳鎌は、硬膜の一部であり、大脳半球の間に位置します。Sylvius裂(側頭葉と前頭葉の間)ではありません。この選択肢は誤りです。
  4. くも膜と軟膜の間がくも膜下腔である。
    くも膜と軟膜の間に存在するくも膜下腔は、脳脊髄液が流れる重要な空間です。くも膜下出血もこの腔内で起こります。この選択肢が正解です。
  5. 透明中隔は第三脳室と第四脳室の間にある。
    透明中隔は、大脳半球内にあり、左右の側脳室の間を隔てる構造です。第三脳室と第四脳室の間にあるわけではありません。この選択肢は誤りです。

ワンポイントアドバイス

脳構造を学ぶ際には、以下のポイントを整理して覚えましょう:

  • くも膜下腔:くも膜と軟膜の間、CSFが流れる。
  • 脳静脈洞:硬膜内を通る。
  • 小脳テント・大脳鎌:硬膜の構造で、脳の区域を隔てる役割。
  • 透明中隔:左右の側脳室を分ける位置にある。
    構造の位置関係を図で確認すると理解が深まります。