第57回

第57回理学療法士国家試験 午後問題39

視覚の代償を利用する運動療法はどれか。

  1. PNF
  2. 緊縛帯法
  3. 重り負荷法
  4. Frenkel体操
  5. 不安定板を用いた練習

解答解説

正解は4です。

Frenkel体操は、協調運動障害(特に小脳性運動失調)のリハビリテーションに用いられる運動療法で、視覚の代償を活用して動作をコントロールすることを目的としています。患者は、視覚的に自分の動きを確認しながら正確な運動を行うことで、運動の協調性を改善します。

各選択肢の解説

  1. PNF(Proprioceptive Neuromuscular Facilitation)
    PNFは固有受容感覚を活用して筋力や運動パターンを改善する方法であり、視覚の代償を主としたアプローチではありません。この選択肢は誤りです。
  2. 緊縛帯法
    緊縛帯法は主に脳卒中後の麻痺肢を活用するために非麻痺側の動きを制限する方法で、視覚の代償を利用するものではありません。この選択肢は誤りです。
  3. 重り負荷法
    重り負荷法は筋力強化や感覚フィードバックの改善を目的とする方法であり、視覚の代償を利用するものではありません。この選択肢は誤りです。
  4. Frenkel体操(正解)
    正しい選択肢です。Frenkel体操では、視覚で自分の動作を確認しながら緩徐で正確な運動を行うことで、協調性を高めます。この体操は、視覚フィードバックを積極的に利用する点が特徴です。
  5. 不安定板を用いた練習
    不安定板を用いた練習は、バランス能力の向上を目的とする方法であり、体性感覚や前庭感覚を主に活用します。視覚の代償を特に重視した方法ではありません。この選択肢は誤りです。

ワンポイントアドバイス

Frenkel体操は、協調運動障害の改善を目的として設計されており、視覚を通じたフィードバックを活用して運動の正確性を高めます。動作をゆっくり行い、視覚で自分の動きを確認する手法が中心となるため、視覚代償の概念を正しく理解する上で重要な方法です。