Type Ⅱと比べてType Ⅰの筋線維の特徴で正しいのはどれか。
- 易疲労性がある。
- 解糖系酵素活性が低い。
- 収縮速度が速い。
- ミオグロビンが少ない。
- ミトコンドリアが少ない。
解答解説
正解は2. 解糖系酵素活性が低いです。
Type Ⅰ筋線維(遅筋線維)は持久力に優れた筋線維であり、主に酸化的代謝(有酸素運動)を行います。一方、Type Ⅱ筋線維(速筋線維)は瞬発力を発揮し、解糖系代謝(無酸素運動)が主であり、短時間で疲労しやすいのが特徴です。
各選択肢の解説
- 易疲労性がある。
Type Ⅰ筋線維は酸化的代謝を主とし、持久力に優れています。疲労しにくいため、この選択肢は誤りです。 - 解糖系酵素活性が低い。(正解)
Type Ⅰ筋線維は解糖系よりも酸化的代謝を主に行うため、解糖系酵素の活性はType Ⅱより低いのが特徴です。この選択肢は正しいです。 - 収縮速度が速い。
Type Ⅰ筋線維は遅筋線維と呼ばれ、収縮速度は遅いです。一方、Type Ⅱ筋線維は速筋線維であり、収縮速度が速いです。この選択肢は誤りです。 - ミオグロビンが少ない。
Type Ⅰ筋線維はミオグロビンが多く、赤みがかった色をしています。Type Ⅱ筋線維はミオグロビンが少なく白っぽい色をしています。この選択肢は誤りです。 - ミトコンドリアが少ない。
Type Ⅰ筋線維は酸化的代謝を主とするため、ミトコンドリアの量が豊富です。Type Ⅱ筋線維は解糖系を主とするため、ミトコンドリアが少ないです。この選択肢は誤りです。
ワンポイントアドバイス
筋線維の特徴を理解するために以下のポイントを押さえておきましょう:
- Type Ⅰ(遅筋):酸化的代謝、持久力、収縮遅い、ミトコンドリアとミオグロビンが多い、疲労しにくい。
- Type Ⅱ(速筋):解糖系代謝、瞬発力、収縮速い、ミトコンドリアとミオグロビンが少ない、疲労しやすい。
これらの違いを明確に覚えておくことで、試験問題に正確に対応できます。