第55回

第55回理学療法士国家試験 午後問題37

糖尿病患者において低血糖発作時にみられる症状はどれか。

  1. 嘔吐
  2. 胸痛
  3. 口渇
  4. 発汗
  5. 腹痛

解答解説

正解は4(発汗)です。
低血糖発作は、血糖値が正常範囲を下回ることで起こる症状です。低血糖時には、交感神経が刺激され、発汗、動悸、震え、頻脈などの自律神経症状が出現します。さらに、脳のエネルギー不足による中枢神経症状(頭痛、意識障害、混乱など)も現れることがあります。

各選択肢の解説

  1. 嘔吐
    嘔吐は糖尿病性ケトアシドーシスや胃腸障害で見られることがありますが、低血糖発作の典型的な症状ではありません。
  2. 胸痛
    胸痛は心疾患や心筋虚血に関連する症状であり、低血糖発作の症状ではありません。
  3. 口渇
    口渇は高血糖や脱水症状に関連する症状であり、低血糖発作では通常みられません。
  4. 発汗
    発汗は低血糖時に最もよく見られる交感神経症状の一つです。血糖値が急激に低下すると、交感神経が活性化し、発汗や動悸、震えなどが起こります。この選択肢は正しいです。
  5. 腹痛
    腹痛は高血糖によるケトアシドーシスや胃腸症状でみられることがありますが、低血糖発作の症状ではありません。

ワンポイントアドバイス

低血糖発作の初期症状には、**交感神経症状(発汗、震え、頻脈)中枢神経症状(意識障害、混乱)**が含まれます。糖尿病患者のリハビリ時には、低血糖を防ぐために、運動前後の血糖値の管理や食事摂取のタイミングに注意を払いましょう。